終活はなぜ行うべきか、ご存じですか?

終活(しゅうかつ)とは比較的最近作られた言葉ですが、少子高齢化が進む日本ではその必要性が年々叫ばれるようになってきました。その言葉のとおり自分の人生の「終わり」に向けた「活動」のことを指す言葉であり、代表的な行為といえば遺言書の作成が挙げられます。資産家や企業の経営者など限られた人だけが行うものというイメージが強い遺言書の作成ですが、一般人でも持ち家や自家用車などの資産の処分について残された家族がどうしたらよいのか指し示すために作成すると遺族間の争いを防ぐことに繋がるでしょう。

また、アルバムや写真など家族が整理に困るようなものを予め整理整頓して処分しておくことも行為のひとつです。エンディングノートと呼ばれるノートに自分の死んだ後の希望や家族へのメッセージをしたためておく行為もおすすめです。

これらは病気や高齢などで自分の死期を意識し始めたら行うイメージがありますが、理想を言えば若い年齢で健康になんら不安を抱えていない時期でも行うのがおすすめです。なぜなら人間はいつ最期の時を迎えるのか予測がつかないからです。独身であっても既婚者であっても自分がいなくなった後のことをきちんと考えて、その意思を第三者に残しておくことは大切なことでしょう。